運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

地方公務員給与費臨時特例緊急課題への対応についてというのを付けていると思います、大臣。これが平成二十五年度のやり方です。  今、七・八%分、おおむねこれが八千五百四億円ぐらい減額をされました。これ減額をするといったら、地方自治体から、六団体から相当反対があったんです、すさまじい。それは当たり前だと思います。

江崎孝

2015-01-28 第189回国会 参議院 本会議 第2号

政府は、平成二十五年度の地方財政計画において、東日本大震災を契機とした防災減災地域経済活性化を図るため、地方交付税削減を通じて地方公務員給与費を八千五百四億円削減し、その削減額防災減災事業及び地域元気づくり事業として計上しました。  しかし、アベノミクスの第二の矢により公共事業が全国一斉に進められたため、資材と人材の争奪戦となったことは周知のとおりです。

相原久美子

2014-03-20 第186回国会 参議院 本会議 第9号

政府は、昨年、地方公務員給与について、国家公務員給与の七・八%減額に準ずる措置をとるよう地方公共団体に要請し、これを強要するために、地方財政計画において、平成二十五年七月からの地方公務員給与費削減をするという暴挙を強行しました。私たちは、地方自治制度地方交付税制度を否定するものであり、給与削減は更に地方経済を冷え込ませるものとして、断固反対しました。  結果はどうでしょう。

江崎孝

2014-02-18 第186回国会 衆議院 本会議 第6号

この制度については、平成二十五年度は、地方公務員給与費臨時特例対応分として計上した経緯がありますが、地方公共団体取り組み実績やニーズを踏まえ、歳出の重点化効率化を図ることにより、平成二十六年度以降も、引き続き継続することにいたしました。平成二十六年度は、四百五十億円増の五千億円を確保したところでございます。  

新藤義孝

2013-03-26 第183回国会 参議院 総務委員会 第4号

二之湯智君 最後に、この地方公務員給与費臨時特例対応して、今回、緊急に防災減災事業に取り組むため、緊急防災減災事業費四千五百五十億円を計上されております。対象事業の中で、災害に迅速に対応するための情報網の構築があるわけですが、その内容は、一つ防災行政無線デジタル化、もう一つ消防救急無線デジタル化、そして三つ目広域化に伴う高機能消防指令センターの整備となっておるんですね。  

二之湯智

2013-03-26 第183回国会 参議院 総務委員会 第4号

地方公務員給与費臨時特例についてお伺いするわけですが、これは各委員の皆様からかなり同様の質問が出てきておりますので、私は確認だけにとどめていきたい、イエスオア・ノーでできれば答えていただければいいなというふうに思っております。  このイエスオア・ノーというのは、この法案の賛否に大きく私は影響すると思います。

主濱了

2013-03-14 第183回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ただ、それに対応するためとはいえ、先ほど申し上げたように、強制的に地方公務員給与費削減するということになりますと、やはり地方公務員給与というのに関しては、地方自主性、つまり、それぞれの人事委員会制度で勧告を受けているわけですから、それさえも否定するんじゃないか、地方分権の逆行になるんじゃないかというふうにも我々としては思っています。  

井上英孝

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

このため、平成二十五年度の地方交付税における地方公務員給与費については、この閣議決定に沿った水準を標準的なものとして算定を行うこととしており、地方交付税給与削減の手段として用いるものではございません。  このようなことから、今回の措置は、地方固有財源という地方交付税の性格を否定するものとは考えておりません。  次に、国の出先機関改革方針についてのお答えをいたします。  

新藤義孝

1977-04-22 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

また、地方の言い分としては、国は地方行政硬直化というものを原因として、地方公務員給与費を下げろ、こういうふうに言っているようでありますけれども、私は、いろいろと考えてみますと、その本質は、やはり三割自治を強要する、国、地方を通ずるいわゆる中央集権的な行財政構造改革がまず必要ではなかろうか、こういうふうに思うわけであります。  

権藤恒夫

  • 1